保活バイブル2017
保育園を探すすべての人のために。
保活=保育園に入る活動について簡単に説明した資料です。
よかったら、今後の保育園探しにご利用ください。
保育園、お願い、もっと増やして!!保活をなくして!!!
サマリ―
保育園とはなんぞや、から保育園の入り方まで簡単に説明します。
結婚するときから保活は始まっていることもお伝えしたい。
そういえば幼稚園と保育園の違いって?
読者の皆様、幼稚園に行っていた、という方も多いのではないでしょうか?
そんな方がまず疑問に思うのは、保育園がないなら幼稚園でいいんじゃないか?ということ。
比較してみましょう。
幼稚園は3歳クラスからです。育休は最長でも子供が3歳になるまでですから、4月に3歳クラスに入るまでどうしてもブランクがあります。
よって共働き夫婦の場合、育休している親が復職するにはひとまず保育園に入らなくては!ということがわかります。
保育園って色々あるけどよくわからない…
保育園と一言で言っても、いろいろあります。
図にするとこんな感じです。(東京都の例)
認定こども園は同じ建物に保育園と幼稚園を併設したようなものです。なので公立/私立の認可保育園に近いです。
「保育園ない、って、選ばなきゃ入れるんでしょ?」
↑保活をしていると、たまーに言われるこの言葉。
実際には、子供のために、経済的な理由で「やっぱり認可保育園に入りたい!」となります。
(認可外は2歳までの園が多い、保育料が高い、施設が認可のほうがいいため、どこかで認可園に入りたくなる場合が多いです。)
認可保育園に入りたい!
読者の皆様におかれましては、なんとなく認可保育園に子供を入れたくなってきた頃合いでしょうか。
翌年度の4月に認可保育園に入る方法を時系列で示します。
【認可の特徴】
- 住民票のある自治体の認可保育園でないと入園が難しい*1
- 多くの園をまとめて選考。選考基準は各家庭につけられる「点数」
- 保育料は前年度の住民税により決定
- 設置基準が厳しく定められていることから、設備面で恵まれている場合が多い
住む場所は結婚するときに決めていることが多いでしょう。
実は結婚するときから保活は始まっているんです。
あれ?早生まれの場合はどうなるんだ?と思った皆さん、いいところに気が付かれました。
後半の資料編「早生まれは保育園入園難易度が高い」をお読みください。
また、具体的な保育園探しの方法や見学の観点なども資料編をご覧ください。
認可外保育園に入りたい!
一方、認可外保育園の場合はこちら。
【認可外の特徴】
- 住んでいる自治体は関係ありません。
- 「見学=申込」、申し込みは各園ごと。
- 園長独自選考園の場合は、明確な選考基準が示されていないため、知り合いでないと無理!という園もあります。完全に抽選の園もあります。
- 保育料は一律。(月7万円程度~、一部自治体補助あり)
- 設置基準はゆるめ。民家のような園、ビルの一室園庭なしの園、はたまた認可以上に豪華な設備の園、と幅がある。
-
園庭なし園でも近くの公園に毎日お散歩してるので認可よりむしろいい場合もあれば、施設豪華に見えるのに室内ばかり…というところもあるので見学して見極めが必要
- 申し込み人数は定員10名程度に対して60~300人ぐらいです。(地域性があると思いますが)
ワーク:認可外保育園に入れるか考えてみる
さて、認可保育園に子供を入れたくなってきたあなた!
下記のモデルケースを参考に、自分が認可保育園に入れるかを考えてみましょう。
【モデルケース】
- 条件1: 両親フルタイムで自宅外で勤務。
- 条件2: 勤続1年以上。*2
- 条件3: 子供は0歳。第一子。
- 条件4: 奥さんが育休中。(=子が0歳なので、育児休業給付金をもらっている)
【周りの保育園の情報】
ボーダーとは、「最後に内定した人のステータス」です。44点(育休)ならば育休中と読みます。
カッコ内は同点の場合のステータスです。同点の優先順位は下記。
ひとり親・生活保護世帯>単身赴任>兄弟(第二子以降)>受託(認可外に預けて復職済)>育休
(※H29渋谷区の場合、年度・自治体によって異なります。)
【点数をだす】
渋谷区の点数表(保育園入園のご案内P10,11)を参考に点数を算出します。
点数は、自治体によって指数とかポイントと呼ぶ場合があります。詳細は後半の資料編「点数とは」をお読みください。
また、この表は自治体によって異なり、毎年変更があります。
だいたいの自治体で「基準表(基礎点数)」+「調整表(加算点)」の構成となっています。
さて先ほどのモデル家庭は何点でしょうか。
- 条件1から、「P10 利用調整基準表」の「基本指数 20点」×両親2人分=40点
- 条件2から、「P11 調整指数」13の「指数 1点」×両親2人分=2点
- 条件4から、「P11 調整指数」14の「指数 2点」=2点
で、合計44点(育休)です。
第二子の場合は、条件3が変わってくるはずなので、別の点数が付くことがあります。
さて、先ほどの表を見ると、0歳児で入れるかどうかのボーダーにモデル家庭があることがわかりました!
でも、必ず入れるわけではない、ということです。
仮に、1歳児まで育休を取るとどうなるでしょう。認可外に預けて復職していても入れないことがあることがわかります。家から一番近い保育園に簡単には入れられません。
さらに、3年弱MAX育休をとって復帰する2歳児クラスはどうでしょう?定員がないので無理ゲーって感じです。偽装離婚でもしたくなりますね!
みんな44点なので、みんなに勝てる点数がほしい!
子供が生まれてすぐのだいたい家庭で、差が付かない。努力のしようがない。
1年しか育休取れない場合、0歳クラスの保育園に落ちると退職です。
この努力のしようがない保活で、いままで努力して受験勉強したり就活してきた人が失業します。
(たまに保育園ないなら地方に引っ越したら?という人がいますが、今までの人生全部投げ捨てて失業してイチから初めてみたら?って言ってるのとだいたい同じです。)
これが、去年話題になった「保育園落ちた!日本死ね!」です。
保育園 神!
こんなに入りにくいって、「保育園落ちた!日本死ぬ!」のでは?
保活大変だし、私は仕事を辞めて専業主婦になるんだ…
と、悲観的になり始めたそこのあなた!
保育園はすごいんです。ぜひ諦めずに保活をしてお仕事を続けてください!!!
あと、やっぱり共働きのほうがお金があるので、後々子供にも自分にもお金をかけられると思います。
(専業主婦も、仕事と同じぐらい大変です。お金もらえないのに。)
選挙へいこう!
保育園に入ろうと思っても、受験や就活と違って、努力のしようがないとお思いの方も多いでしょう。
ひとつ、できることがあります。
選挙に行くことです。
保育園がない、というイベントは、もしかしたら自分の生活は政治に左右されてたんだ!と初めて気が付くイベントかもしれません。
自分を取り巻く政治環境に敏感になるのもいいかもと思って、このスライドを付けました。
おわりに
みんな保育園、入れますように!!!!!
保活バイブル2017 資料編
ここから下記題目の実践的な資料をまとめましたが、文字ばっかり&大変長いため、下記slideshere版またはPDF版をご参照ください。
- 結婚前から保活が始まっている
- 点数とは
- 早生まれは保育園入園難易度が高い
- 育休できるだけ取りたいけど無理?
- 保育園の探し方
- 保育園検討・見学の時期について
- 保育園見学のポイント
- 保育園選びのポイント
- 保育園は家の近くvs会社の近く
- 病児保育
- 一時保育
- その他便利なサービス、情報等
あとがき
「妊娠する前にだれか私に保活のこと教えておいてくれればよかったのに!!!!」
と思った内容をまとめ、個人的に保活勉強会をしました。意外と好評だったのでネットの海に放流します。
私自身は、先日ようやく2年弱の保活を終え、来年度の認可保育園に受かったので、たぶん縁起のいい資料!です!*3
この世から保育園に入れなくて仕事を辞める人と「保活」なんて言葉をなくしたい!
あと、たまに勉強会をしているので、よかったらどうぞ。
資料について
- 誰かにこれを渡したい、勉強会をするので使いたい、という場合はどうぞお使いください。資料編前までで30分ぐらい、フリートーク含めて1時間を想定しています。
- 保活というのは随分と個人的な体験です。資料に間違いもあるかもしれません。その時はコメントで教えてください。
- 今回、東京都またはその近郊都市を想定して作っていますが、地方によって違うよ!という場合はコメントをいただけると嬉しいです。
- いつか保活なんて言葉が消えてなくなり、このブログ記事が無用になる日が来ることを祈ってます。
*1:住民票のある自治体以外にも在勤要件等で申し込みはできますが、減点される場合が多く、在住の育休者でも保育園に入れない場合は入園がとても難しい、という意味です。
*2:勤続ポイントは1年という自治体が多いです。なお、自治体によりポイント自体が付く・つかない、ついた場合もいつを始点とした勤続なのか違うので、区役所で点数を確認してください。
*3:id:sheaさんからブクマコメで「認可入れた人が書いてる印象。」とありましたが、「住んでるところは認可・認可外絶望的だったので、少しでもましなところに引越し→0歳児4月(早生まれではない)認可・認可外全落ち→年度途中の認可外繰り上がり入園で復職ポイントget→1歳児7月入園の認可合格」ですので何卒ご容赦いただき、仲間に入れていただければと思ってます…。