毛のはえたようなもの

インターネット的なものをつらつらとかきつらねる。

Ubuntu7.10インストールログ

7.06からアップデートしようとしたのですが、どこかでカーネルを壊したらしい私。リカバリーモードでは立ち上がるのにGUIはだめ。うーん。Xとか壊したかしらん。
いずれにせよヾ(・∀・)ノシ オワタ

と言うわけで7.10クリーンインストールです。前回のインストールはとりあえず他人のインストールログにしたがっていろいろ入れていましたが、何を入れたか忘れるという偉業を成し遂げたので、今回のインストールではきちんとメモしようと思います。
ただし!私はとても初心者なのであんまりうまくいかないかもしれません。そしたらごめんなさい。許せ!

それではインストールです。ういいいいいん

インストール-画像処理

AVIなどの動画を再生する

普通、インストール済みのTotemでは再生できないので別のものをインストールします。

$ sudo apt-get install totem-xine

Dia

プログラムのフローチャートを作成するためのソフト

$ sudo apt-get install dia 

Inkscape

イラストレータの代わり、とされるもの。
ベクタデータの取扱いに長ける。
SVGをEPS出力したかったのでインストール。

$ sudo apt-get install inkscape 

pstoedit

しかし出力されたEPSファイルは期待はずれなものだったので別のソフトをいれてみる。

$ sudo apt-get install pstoedit 

しかしうまくいかない。眠いから今日はここまで.

フォルダ内PGMをEPSに一括変換する

レポートにTEX,TEXにはEPS形式ですよねーということで。

$ sudo apt-get install imagemagick graphicsmagick-imagemagick-compat

をしたあとに

mogrify -format eps *.pgm

でOK。
参考サイト:http://pcbike.blog68.fc2.com/blog-entry-23.html

インストール-ネットワーク関係

PPPoE

無線LANは勝手に空気を読んでつないでくれるUbuntuたん。よい子。(上のバーのところにネットワークの設定のアイコンがあるのでそれをクリックしてパスワードを設定すればよいだけ!)
しかしBフレッツフレッツ光)はそうはいきません。ケーブルを差し込むだけではネットワークに接続できず、接続の手続きが要るらしいのです。


$ sudo pppoeconf
usernameは@以下も書かないといけないんだよね。毎回忘れる。
参考URL:http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=646

インストール-開発環境

Emacs関連

ここにあるよ:http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20071022

Tex関係の設定

以下を参考にしました!
http://mynotes.jp/ubuntu/tex
あれーC-c t jがきかない。。。

コンパイラセット

g++とjavacがないとだめなのでいれますー

$ sudo apt-get install build-essential
$ sudo apt-get install gcj
$ sudo apt-get install ruby

GNUplot,GNUmeric

どちらもデータをグラフ化してくれるツールです。
前者はコマンドラインで使用し、CSV形式のものを読み込みさくっとグラフ化してくれます。
後者は要するにExcelです。ただExcelよりもグラフ設定が細かく出来、そしてベクターで線が描かれるため印刷しても綺麗です。Windows版もあります。

$ sudo apt-get install gnuplot gnumeric

SL

lsはまちがえないだろーとか言いつつ入れるソフト。学科で一時期大ブレイクしたソフト。どんなソフトかって?インストールしてみてください。

$ sudo apt-get install sl

subversion

大学の演習で使うのでごっそりいれます。ついでに演習で使う設定も。

$ sudo apt-get install subversion

<<<使い方のメモ>>>
コリジョンしたら早水さんのを優先しよっと。

$ svn up      // 変更をダウンロードしてくる
$ svn st      // 自分のファイルの状態を見る
$ svn add ファイル名1 ファイル名2 // サーバに送るファイルを登録する
$ svn ci     // コミットする

valgrind

メモリ関係のエラーを検出してくれるソフト。
SegmentationErrorをよく起こすので必要性をかんじて導入。
Unix/Linux限定のソフト。

$ sudo apt-get install valgrind

インストール-外観・フォント・プリンタ

Thinkpad T42で起動が遅い

解像度が合ってないかららしいですよ。
/etc/usplash.confを使用するディスプレイの解像度に合わせて書き換えたのち、

sudo update-initramfs -u -k all

Compiz

Berylがこれに統合されたらしいですね.ところで「beryl 7.10」とグーグル先生に質問すると友人はやさんのページがTOPです。参考にします。

Compizはアップデート直後は無効になっている。[システム] -> [設定] -> [外観の設定] -> [視覚効果]タブ から効果なし以外の選択肢を選ぶと有効になるようだ。(中略)
Compizを設定するにはどうすればよいか迷う。 sudo apt-get install compizconfig-settings-manager すると、[システム]->[設定] -> [Advanced Desktop Effect Settings] というメニューが出現して、そこから設定できる。↑の[視覚効果]タブにも、[設定変更]という選択肢が出現して、設定ウィンドウを開くボタンもひっついてくる。
http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20071020/1192857007

ううん、Berylに比べて動き方がぎこちないよう。

Skype

ということでSKYPEの公式サイトに公開されてるUbuntuパッケージをインストールしてみました。
英語版しかないようです。

http://d.hatena.ne.jp/elsal/20070710/1184058296

というわけで上記サイトを参考にして導入

sudo apt-get install libqt4-core libqt4-gui
sudo dpkg -i ./skype-1.4.0.74.deb

はいったー

プリンター(Canon Pixus IP1500)

以下をレポジトリ(/etc/apt/sources.list)に追加

deb http://mambo.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~takushi/ubuntu ./

その後インストール。うごきましたっ。感動

sudo apt-get install libcnbj-2.5 bjfilter-2.5 pstocanonbj

参考:http://mambo.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~takushi/#canon

CapsLockなんかいらない

さっさとCtrlに変えます。「システム>設定>キーボード」の「Ctrl」の設定にあります。(そしてなぜかCapsLockの設定項目の選択肢にはCtrlについての言及がない)

FontForge(フォント)

Ubuntuレポジトリには入らない、WindowsのフォントをUbuntuでも使いたいときありますよね。そんな時にはFontForgeを。

sudo apt-get install FontForge

Ubuntuのフォント

なんといってもかわいいフォント!をインストールしなくてはなりません。

$ sudo apt-get install ttf-ubuntu-title

参考:http://ubuntu.wordpress.com/2006/07/12/download-and-install-the-ubuntu-title-font/